あらしま苑と小浜老人クラブが協力して料理教室を開催!
小浜老人クラブから24名が参加されました。

あらしま苑の管理栄養士「濵田 幸子(はまださちこ)」さんと、うがた苑から管理栄養士「中西 知実(なかにしともみ)」さんが講師として参加。
管理栄養士「中西 知実」さん(左)、管理栄養士「濵田 幸子」さん(右)

今回の料理教室の内容は
講義:
「脂質異常症について~食事療法と運動のたいせつさ~」
調理実習(献立):
・ご飯
・タンドリーチキン
・洋風金平
・胡瓜もみ
・豆乳プリン
まずはうがた苑の栄養士「中西 知実」さんによる「脂質異常症」の講義が行われました!

脂質異常症とは
血液中に溶けているLDLコレステロール(悪玉)や中性脂肪が増加、HDLコレステロール(善玉)が減少した状態のことを指します。

脂質異常症の主な原因は
①遺伝
②肥満
③食習慣
④運動不足
⑤ほかの病気+服用している薬の影響など
自覚症状がないことが多く進行すると…
脳梗塞、心筋梗塞、腎障害など大きな病気が引き起こされます。

講義のあとはみなさんお待ちかねの調理実習がスタート!




小浜のホテルや旅館で料理をされているお母さんたちも多く、テキパキと料理が進んで行きます。


和気あいあいと連携もバッチリ!


あっと言う間に料理が完成!

作った料理はみんなで美味しくいただき、大満足の料理教室になりました!

参加いただいた小浜老人クラブのみなさんありがとうございました!
恒心福祉会はこれからも社会福祉法人としての役割を果たすため、様々な地域貢献活動に取り組んでいきます!
